HANDAI JK Engineering Blog

HANDAI JKの技術ブログです

プログラミングをやる = 情報系の人?

こんにちは!新しくHANDAI JKの運営に入りました 化田(けた)です!初対面の人からはめちゃくちゃ変わった苗字やな〜と言われることが多いのですが実際にはなんと, 全国に20人しかいないらしいです、、(笑)。ぜひぜひこの機会に覚えていただけたら嬉しいです!よろしくお願いします🙌

 

まずは自分の経歴をざっくりと載せておきます!

小学校〜中学校... 学校にレアル・マドリードの服を着てくるほどのサッカー少年

高校... サッカーから離れバスケに転向、バスケ引退後音楽がやりたくなり受験中に

           ピアノを習い始める。最近の最先端であるITに触れてみたいと思い大阪大学

           基礎工学部情報科学科を志すことに。

大学...  情報系を勉強するかたわらアカペラにはまりアカペラサークルに入る。

           現在も入っていて卒業するまで続ける予定です(笑)

 

このように自分はもともとアプリやゲーム, ウェブサイトなどを作ったことがなく, 大学生活を始めるまでプログラミングに一度も触れたことのない人間でした!

 

今回は自分のバイト先の話なども含めて現在の社会と大学でのプログラミング事情について話していこうと思います!

自分のバイトでの仕事について

現在 自分はTECH::EXPERTと呼ばれるプログラミング教室でメンター(講師)としてお仕事をしています!

 https://tech-camp.in/assets/expert/job_change/firstview_sp-e3ae15775babffd6b2306fdbad1b2282.png

「TECH::EXPERT 〜10週間で人生が変わるNo.1エンジニア養成プログラム〜」https://tech-camp.in/expert/?gclid=Cj0KCQiAv8PyBRDMARIsAFo4wK2MnJVLIS9zKCFedsipynizj96-YZ6Co-8MgG7ctFGuDuNSOezy4qUaApvREALw_wcB#

 

TECH::EXPERTではプログラミングに一切触れたことのない方がわずか10週間でウェブサービス構築まで行い, エンジニアとして転職活動まで支援するサービスを行なっています。僕はここでインターン生として, 大学で得た情報系の知識を活かしながら受講者のプログラミング学習の後押しをしています。

 

僕は, ここでのバイトを通して大きく考え方が変わった部分があります。今まではプログラミングについては次の考え方を持っていました。

「プログラミングができる = 数学ができる, 論理的思考力がある」

「プログラミングは難しい, 独学でなかなかできるものではない」

 

自分は大学で情報系を専攻していることもあり, 大学1回生からプログラミング言語を勉強し始めたのですが, 大学でいきなりプログラミング言語であるC言語(情報系の人が習う言語としては一番基本的, だけど難しい...)の学習が始まり, 当時プログラミングなんてやったことのない自分にとってはわけのわからない言葉(コンパイル??リンカ??Linux??)が行き交っていました。本当に専門用語がいちいち多いんですね(笑)その時はプログラミングって覚えることも大量にありどう動いているかもイマイチわからないしこんなにハードルが高いものなのか...と実感させられました。現在は3回生になりアプリなどが簡単に作れるようになりましたがそこまでの道のりはそう容易ではありませんでした。 

 

その中で今バイトをしているこのプログラミング教室の存在を友人から知り, 実際にお仕事をさせていただくことになりました。僕はそこで数々の衝撃を受けることになったのです、、、

 

その1 情報系を専攻している人が全然いない、、、!

ここで初めて勤務をする際, TECH::EXPERTの社員さん(自分と同じくプログラミングのメンターをしている)やバイト仲間とお話をする機会が多くありました。その時に経歴など色々聞かせてもらったのですが、, バイト仲間が専攻している学部は経済学部, 外国語, 文学, 経営... など専攻分野のバラエティが豊富で, 情報系の学部の人がほとんどいなかったのです!!(流石に何人かは情報系の人がいらっしゃいましたがそれでも数える程しかいません!)

社員さんにも色々お話を聞いたのですが, 元々はデザイナー, 営業職, 警察官, 日本語の先生など, エンジニアとして活動されている方はほとんどいらっしゃいませんでした!さらに入社して2ヶ月(プログラミングはもちろんやったことない)で受講生にプログラミングの指導をする方もいらっしゃいました!

 

その2 プログラミングを初めてまもない間にアプリを自分で作れるように、、!

ここでのプログラミング教室のカリキュラムに沿って学習を行うと,  プログラミングを一切やったことのない方でもわずか2週間でTwitterのようなアプリが作れるようになるのです!!

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8170412/rectangle_large_type_2_9b0e0142b057de38db2a49b9e909f26d.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=45&width=960

初めてコードを見る方からすればチンプンカンプンかもしれませんが, その方でも2週間もすれば写真のようなアプリが簡単に作れるようになるのです、、!(これ以上詳しく貼り付けると怒られそうなのでもっと詳しく見てみたい方は僕に行ってください笑)また, 先ほど自分が大学生活の時に学んだ専門的な用語を一切使わずとも作れるようになります!

 

ここでの自分の経験を通して僕は, プログラミングに対して次のような考えを持つようになりました。

「プログラミングは興味があれば誰にでもできる」

「自分で1からアプリを簡単に作れるようになる」

「数学が苦手な人でもできるようになる」・・・

 

このようにプログラミングでのものづくりの価値観が現代では変化しつつあります。

 

一方, 大学では, 情報分野, とくにプログラミングに関して

プログラミング=情報系...ということは理系??数学??男多い??

みたいなイメージがはびこっている感じがします。

おわりに 

日本は学問分野において, まるで血液型のように「文系」か「理系」かというレッテルを張ってしまいます。そのためにプログラミングをやることがあたかも理系っぽくハードルが高そうなイメージがでるんですね、、!

 

ここまで読んでくれた皆さんにはもうお分かりになると思いますが, 文系であろうが数学が苦手であろうがどんな方でもアプリを簡単に作れるようになります!!!

 

この記事を読んで少しでもプログラミングに興味を持ったなら, ぜひぜひHANDAI JKがサークルオリエンテーション, まちかね祭で開催するイベントに参加してみてください!!多くの方にイベントに来てもらえるのを楽しみにしています〜!